(1)全体的な賃金実態 |
【1】 | 全体的な賃金実態と他産業水準に比べてどうあるかをみてみます。今次集約の労務構成平均は39.8歳、勤続12.3年、扶養者数1.4人で、その月額賃金総額は363,237円です。そのうち所定内賃金は240,849円で前年より4,855円の減額となっており、仕事給総額(歩合給や能率給などの変動給)を所定内労働時間分に換算し、所定内賃金と合計した所定内労働時間賃金でも、285,298円で、前年より5,168円、率で1.8%減少しています。 |
【2】 | これを厚生労働省調査(2002年7月度賃金)による30人規模以上の全産業全労働者平均(この数年間は概ね39歳、勤続12年)及び全産業高卒男子35〜39歳標準労働者平均と比較すると、2003年度実績の月額賃金総額では全労働者平均より3万4千円、高卒男子標準労働者よりも1万5千円高いものの、所定内賃金では、前者より6万2千円、後者より6万5千円も低く、トラック運輸の賃金は固定給の低い部分を時間外手当や歩合給でカバーしていることがわかります。 またこれを年度別推移でみると、所定内賃金の格差が年々拡大している反面、総額賃金では逆に縮小傾向にあるといえます。 |
●年度別賃金実態の推移(平均) |
![]() |
●年度別賃金実態の推移 |
年度 | 対象人数 | 年齢 | 勤続 | 扶養 | 所定内賃金 | 所定内労働 時間賃金 |
賃金総額 | |||
前年比 | 前年比 | 前年比 | ||||||||
93 | 112,535 | 38.3 | 12.3 | 1.4 | 254,183 | 101.3 | 285,750 | 101.4 | 372,067 | 100.3 |
94 | 115,658 | 38.2 | 12.3 | 1.4 | 255,788 | 100.6 | 275,999 | 96.6 | 359,356 | 96.6 |
95 | 115,590 | 38.6 | 12.3 | 1.4 | 264,434 | 103.4 | 284,480 | 103.1 | 367,130 | 102.2 |
96 | 112,442 | 38.5 | 12.0 | 1.4 | 248,714 | (注)94.1 | 286,414 | 100.7 | 374,478 | 102.0 |
97 | 111,938 | 38.7 | 12.0 | 1.4 | 247,933 | 99.7 | 288,601 | 100.8 | 380,099 | 101.5 |
98 | 106,296 | 39.0 | 12.3 | 1.4 | 250,412 | 101.0 | 288,335 | 100.0 | 377,287 | 99.3 |
99 | 97,381 | 39.2 | 12.5 | 1.4 | 249,715 | 99.7 | 295,012 | 102.3 | 372,875 | 98.8 |
2000 | 98,314 | 39.5 | 12.7 | 1.5 | 245,130 | 98.2 | 291,741 | 98.9 | 377,483 | 101.2 |
2001 | 93,764 | 39.6 | 12.7 | 1.5 | 246,866 | 100.7 | 295,800 | 101.4 | 382,862 | 101.4 |
2002 | 94,631 | 39.5 | 11.7 | 1.4 | 245,704 | 99.5 | 290,466 | 98.2 | 364,499 | 95.2 |
2003 | 91,392 | 39.8 | 12.3 | 1.4 | 240,849 | 98.0 | 285,298 | 98.2 | 363,237 | 99.7 |
(注)96年度は大手単組の一部が賃金項目を整理・変更したため。 |
●全産業と運輸労連の賃金推移比較 | 単位:千円 |
93年 | 94年 | 95年 | 96年 | 97年 | 98年 | 99年 | 2000年 | 2001年 | 2002年 | 2003年 | ||
全産業 高卒男子35〜39才 |
総額 | 345.8 | 348.8 | 350.6 | 350.8 | 356.6 | 353.9 | 351.4 | 354.9 | 354.8 | 348.1 | ― |
所定内 | 310.1 | 312.2 | 311.4 | 311.7 | 313.0 | 313.3 | 312.0 | 310.8 | 311.1 | 305.7 | ― | |
全産業 全労働者平均 |
総額 | 304.6 | 312.2 | 316.4 | 321.4 | 326.9 | 324.7 | 325.9 | 330.0 | 333.3 | 329.2 | ― |
所定内 | 281.1 | 288.4 | 291.3 | 295.6 | 298.9 | 299.1 | 300.6 | 302.2 | 305.8 | 302.6 | ― | |
運輸労連 | 総額 | 372.1 | 359.4 | 367.1 | 374.5 | 380.1 | 377.3 | 372.9 | 377.5 | 382.9 | 364.5 | 363.2 |
所定内 | 254.2 | 255.8 | 264.4 | 248.7 | 247.9 | 250.4 | 249.7 | 245.1 | 246.9 | 245.7 | 240.8 |
資料:労働省「賃金センサンス」 |